画像
団体名(市町村)
幸手市
団体名(市町村)ふりがな
さってし
画像
- タイトル
-
みんなでつくる 幸せを手にするまち 幸手
- 画像
-
- アブストラクト
-
幸手市は埼玉県の北東部に位置し、東西 8.8km、南北7.6km、総面積33.93 平方キロメートル、人口約51,000人の市で、交通は国道4号及び東武日光線が南北に走っています。また、平成27年3月には首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジが開設され、交通の利便性が高まりました。
市の北部に位置する権現堂堤は、春の桜と菜の花の名所として特に知られており、その他にも梅雨時にはあじさい、秋には彼岸花(曼珠沙華)、冬には水仙と、四季折々の美しい花が咲き誇る、関東有数の観光スポットです。
現在、幸手市では、まちづくりの基本構想に掲げる「みんなでつくる 幸せを手にするまち 幸手」の実現に向けてさまざまな施策を実施しています。
- メッセージ
-
幸手市では、「未来志向の街づくり」を実現するために、自ら考え、主体的に行動し、失敗を恐れず、柔軟な思考と旺盛なチャレンジ精神で、果敢にまちづくりに参画しようとする人材を求めています。
また、職員ひとりひとりが「市民本位の行政」を目指し、市民の声を聴き、市民の視点で物事を考え、市民満足を意識した仕事ができる職員を目指しています。
私たちと一緒に幸手を「幸せを手にするまち」にしていきませんか。皆さんからの応募をお待ちしています!
- 資料の入手先
-
幸手市役所 庶務課
- データ
面積 | 人口 | 職員数 | 郵便番号 | 本庁所在地 |
33.93km2 |
50,740人 |
339名 |
340-0192 |
幸手市東4-6-8 |
- 採用実績
-
| 応募者総数(人) | 受験者数(人) | 最終合格者数(人) | 採用職種 |
令和元年度 |
113 |
94 |
14(採用者数) |
一般事務、保健師、一般事務(障がい者採用)、一般事務(民間企業経験者)、保健師(民間企業経験者) |
平成30年度 |
|
105 |
13 |
一般事務、土木、保育士、一般事務(身体障害者採用)、一般事務(民間企業経験者) |
先輩職員の声を見る