画像
団体名(市町村)
川島町
団体名(市町村)ふりがな
かわじままち
画像
- タイトル
-
住む人に快適を 訪れる人に活力を 笑顔で人がつながるまち
- 画像
-
- アブストラクト
-
川島町は、埼玉県のほぼ中央に位置し、荒川、入間川、越辺川、都幾川、市野川の5河川に囲まれた立地であることから「川島」の名が付きました。水と緑が豊かな自然の味わいを残し、古くから、豊富な水利による米作など農業が盛んです。近年では、いちごやいちじくの生産に力を入れており、特にいちじくは、県内でも有数の生産地となっています。
一方で、圏央道の県内全線開通により川島ICの価値が今まで以上に高まっており、大きなポテンシャルを秘めた町でもあります。
平成28年1月から新庁舎に移転し、若葉駅から役場までのバス路線も開通しました。電車&バス通勤も可能となり、通勤時間を有意義に活用することができます。
- メッセージ
-
川島町では、「誰もが安心して住み続けたいと思えるまちづくり」を目指し、時代の変化に柔軟に対応できるかた、明るくやる気のあるかたをお待ちしております。
- 資料の入手先
-
川島町役場 総務課内
- データ
面積 | 人口 | 職員数 | 郵便番号 | 本庁所在地 |
41.63km2 |
19,863人 |
167名 |
350-0192 |
川島町大字下八ツ林870番地1 |
- 採用実績
-
| 応募者総数(人) | 受験者数(人) | 最終合格者数(人) | 採用職種 |
令和元年度 |
22 |
21 |
3 |
一般事務 |
平成30年度 |
|
27 |
4 |
一般事務(1人)、保育士(1人)、保健師(1人) |
先輩職員の声を見る