画像
団体名(市町村)
八潮市
団体名(市町村)ふりがな
やしおし
画像
- タイトル
-
住みやすさナンバー1のまち 八潮
- 画像
-
- アブストラクト
-
八潮市は、埼玉県の東南部、都心から北東約15kmに位 置する、面積18.02平方km、人口約9万人の首都近郊の都市です。
平成17年のつくばエクスプレス開通により、八潮市民の利便性は飛躍的に向上し、人口の増加が顕著となり、駅 周辺の整備やそれに関連する道路の整備が進み、商業、 工業、文化などの都市機能の立地が進み、良好な街並みが形成されてきています。
今後も、市街地開発のほか、新たな施策の展開により、地域力を創造し、市民間の交流を深め、住みやすく、快適なまちづくりを進めていきます。 市民と行政が力を合わせてまちづくりを推進する「共生・協働」と、市民一人ひとりが安心感をもって暮らし続けていけるように「安全・安心」をまちづくりの基本理念とし、「住みやすさナンバー1のまち」を目指しています。
- メッセージ
-
八潮市では、つくばエクスプレスの開業後、沿線自治体や他自治体との都市間競争がますます激しくなり、より一層「八潮らしさ」の構築が求められています。また、地方分権の推進により地方自治体は、遂行する分野やその領域を広め、その活動の自由度が高まると同時にその責任も大きくなっています。このような中、地方自治体の職員は、公共サービスの担い手としてだけではなく、自治体独自の政策を打ち出し、地方分権化社会に対応するためのスキルが必要となっています。「住みやすさナンバー1のまち」を実現させるため、責任感、チャレンジ精神及び協調性を持った皆さんのご応募をお待ちしています。
- 資料の入手先
-
八潮市役所 総務部 総務人事課
- データ
面積 | 人口 | 職員数 | 郵便番号 | 本庁所在地 |
18.02km2 |
92,262人 |
593名 |
340-8588 |
八潮市中央1-2-1 |
- 採用実績
-
| 応募者総数(人) | 受験者数(人) | 最終合格者数(人) | 採用職種 |
令和元年度 |
139 |
113 |
31 |
一般事務、土木技師、建築技師、保育士、保健師、学芸員、一般事務(障がい者採用)、技能労務 |
平成30年度 |
|
142 |
55 |
一般事務、土木技師、建築技師、電気技師、保育士 |
先輩職員の声を見る