コンテンツへスキップ
- 画像
-

- 市町村・一部事務組合
-
一部事務組合
- 市町村・一部事務組合(各団体紹介参照)
-
埼玉県浦和競馬組合
- 職種
-
事務系
- 部課
-
施設管理課
- 業種
-
一般事務
- 氏名
- 飯田 泰士さん
- 年度
-
2013年度採用
- ■現在の仕事の紹介
-
担当する業務は通常業務と競馬開催業務に分けられます。現在、通常の業務では施設管理担当として、主に場内の清掃やゴミの収集に関する業務を任せられています。委託業者と連携を取りながら、競馬場に来場する皆さんが気持ちよく、安心安全に楽しんでもらえるよう取り組んでいます。競馬開催中は開催業務に従事するため、清掃やゴミ収集の監督はできなくなります。そのため、事前・事後の連絡調整をしっかり行い、トラブル防止に努めています。開催業務では、競走馬がレースに向けた準備やレース後にクールダウンなどを行う装鞍所や馬の輸送車の管理を担当しています。これらは競馬の運営に直結する重要な業務であり、事故が発生すると開催に支障が出ることがあります。関係者や馬の動きを把握して、各所と連携しながら、安全な競馬開催につなげています。
- ■メッセージ
-
埼玉県浦和競馬組合は、埼玉県とさいたま市で構成される一部事務組合です。競馬の収益は馬や牛、豚などの畜産振興だけでなく、学校の施設改修や新型コロナウイルス感染症対策などに活用され、さまざまな形で社会貢献しています。競馬に関心のある方は、その想いをぜひ組合にぶつけてほしいと思います。好きだからこそ出てくる発想を存分に提案し、浦和競馬の発展に貢献してほしいと考えています。また、今まで競馬に興味がなかった方も重要な存在です。競馬を客観的に捉え、その存在意義、魅力を肌で感じながら、今後の浦和競馬を支えてほしいと思います。地方競馬の仕事は、公務員の立場でありながら収益を上げるチャンスがたくさんあります。自分の仕事が売上やお客様の反応で実感でき、大きなやりがいを得ることができます。ぜひ、一緒に浦和競馬を盛り上げましょう!
- リンク
-
https://www.urawa-keiba.jp/